2011年7月例会

                  7月24日 中央区民センター 3F・第3会議室 14時から 晴れ

○ 参加者
 高見、西条、西野、川崎、田辺、渡辺、田中義彦、難波、真子、山田、葛城、増本、山内、
 山本博行、藤本、村山、村上。
  

完成機
高 見 マグダネル F2H−3 バンシー (1/50)
難 波 モス S4−C  (1/48)
下塗り&モック等
難 波 ドボアチン D−27  (1/48) 
西 野 ビッカース ウエリントン (1/25) 
川 崎 三菱零式観測機一型 & 一一型 2機 (1/50)
村 上 BAe ホーク  (1/32)
村 山 B−17 主翼銀張り (1/50)

 

カンカン照りではないが「蒸し暑い」例会日。節電の割りには区民センターもクーラーを修理したのかそこそこ冷房も効いはいたが、参加者の熱気でいつもの暑い例会でありました。
西野超老が鳥かご「ウエリントン」を紙バックに無造作に入れ「もう、フラフラや」と言いながら登場。電車の中でこのウエリントンを見た人々は「何だろう?」と悩んだと思う。鳥かごにしては細長い(胴体)し、平たいラケットのようなもの(主翼)も有るし、 印度の新しいスポーツの道具かしら・・・と?
もう一人の長老・丸山名人は大阪・河内長野で熱中症にかかりグッタリしているとの情報有り。陰の声で「飛行機熱中症やったらええのに・・」
川崎名人が零観2機(モック)を西条氏に嫁入りさせると持参。この嫁さんは20年も箱入りになっていたばあさん花嫁。古手会員がまだモックゴロゴロしとるやろと「ベルが3機、ポコ、カットラス、ホーク、ショートが2機」とご本人より人の懐をご存じである。
 来年は、町内会の仕事も一段落するので、ソリッドに取り組むと「ご本人」の談。
村上名人が「ホーク」持参。桐の箱に入り白手袋で取り出すところはさすが京都人。操縦席左右の部隊ロゴが同じものと思っていたら、「左右で違う」との指摘が有り悩んでいる最中とか。名人はニコニコしながら悩んでいると言うので、本当に悩んでいるか不明。
 胴体色の赤に白の帯が入っているが、赤と白がきっちり塗り分けられているので「その方法は」と聞くと、白を吹いた後一旦クリアを吹き、その上に赤を吹けば赤がクリアに阻まれて白を浸食しないのでスッキリ仕上がるとのことである。 
                                                                                                       以上


例会風景 サムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます。このページに帰るには、ブラウザーの「戻る」をご利用下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

*出品作品(順不同)


高見 保市

  McDonnell F2H-3 Banshee   1/50 

作者の一言

ほぼ1ヶ月で出来ましたで! 皆さん作ってください。

外野席 アーと言う間の為五郎−。(古いねぇ)何時の間にやってたのか全然知りませんでした。偉い人や。

難波 泰之

   Moss S4-C  (1/48)     Dewoitine D-27  (1/48)

作者の一言

エンジンカバーのくり抜きに、注力しました。 オール木材で作ります。

外野席 厳しい天候にもめげず月産1.5機ペースを維持。骨組み方式から無垢の木を削る(ソリッド)方式に変更で製作対象が広がりそうです。楽しみです。

西野 良宏

   Vickers Wellington     1/25

作者の一言 構造上失敗した所がありますが今回は内緒!!  言えへん!!  毎日1ヶ所ずつでもやれば進みまっせ!!
外野席 脚が付いたら俄然ド迫力。すごいの一言です。

村上 成之

   BAe Hawk    1/32

作者の一言 製作日数超ロングランなのに未だ70%くらいの完成度。展示会には何とかと思って居ます。実機と同じ光沢仕上げは、少しのユガミ・ヒズミ・波打ち出てきますのが悩みの種です。
外野席  しばらく音なしでしたが、着々と進行していました。深みのある赤がなんとも渋いですねぇ。

川崎 次孝

   三菱零式観測機1型&2型  1/50

作者の一言 20年前の作品。箱入りバアさんになる前に西条さんへお嫁入り。エンジンは小武内さんからの輸入品です。
外野席 シャープに削りだしたモックはさすが名人であります。西条さんとのコラボで仕上がるのが又楽しみです。

村山 周一

 Boeing  B-17 左翼   1/50

作者の一言  B-17の左翼です。カウリングを除いてほぼ完成です。脚収納内部の作り込みを観て下さい。
外野席 胴体も相当進んでいるそうなので合同例会には間にあうでしようか。楽しみです。