2011年10月例会
10月23日 中央区民センター 3F・第4会議室 14時から 蒸し暑い日曜日
○ 参加者
高見、西条、西野、真子、藤本、難波、渡辺、増本、川崎、山内、村上、堀田、山田、真下、伊藤。
福岡FARCへ公務出張:田辺、葛城、村山。 ゲスト:袴田(記録係り超多忙のため一部記載漏れがあるかも知れません。詳細は集合写真参照)
○ 作 品 (特記のない作品は1/50)
完成機 難 波 フェアリー・フライキャッチャー (1/48)
下塗り&モック等 高 見 F−18ホーネット 村 上 3式戦 飛燕 (1/32) 西 条 H−18 JAL&航大訓練機 写真参加 間もなく完成
○ 「さぁ〜合同例会でっせ‼」と気合いの入った例会でありました。
○ 朗報‼ 数年ぶりに川崎名人の完成機が間もなくロウルアウトするとか。
スホーイの何とか言う攻撃機らしい。 乞うご期待。
○ 三点・高田氏が最新作10機を持って合同例会出撃。広い展示スペースが必要と割り当て担当者が頭を悩ませていると、「儂の飛行機大きいでぇ〜」と西野超老、高見元帥が「数やったらまけへんでぇ〜」と広い展示スペースを要求。いよいよ頭が混乱した割り当て担当者は「なるようになれ」と、展示割り当ては当日の出たとこ勝負に賭ける事にした。 ○ 会長が「新世界〜大阪城」ツァーの実査に行っていたため遅れて赤い顔をして登場。
12時半頃出発すれば新世界「二度付けお断り串カツ」を食べ、大阪城天守閣に登り浪速の街楽しむことが出来ると報告。串カツとビールの実査もしてきたらしい・・・
ツァーは「高見元帥、伊藤インチキボーンズ」両氏に先達を務めて貰います。
○ 会計担当の難波、真子、藤本氏、司会担当の山田宴会部長との打ち合わせや、その他モロモロの仕事割りもすみ、あとは本番を待つのみになった? ○ 福岡FARC模型展示会に「田辺、葛城、村山」3氏が作品を持って参加。展示会の模様はご本人達に聞くことにして、情報によると烏賊刺身とアフターパーティーのリンドバークで盛り上がったらしい。 ○ 今月の例会報告は、合同例会打ち合わせ等で十分な取材が出来ませんでしたので、詳細等は次回に掲載することにいたします。
以上
*例会風景 サムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます。このページに帰るには、ブラウザーの「戻る」をご利用下さい。
当月の出品機&モック
合同例会の追い込み?で出席者完成機モックともに少数だったのですが、撮影機器(三脚・バックシート等)がなく条件的に最悪の状態でした。11/20の反省例会において当月完成機を含めて撮影のやり直しを行います。ウエブ担当