2011年11月例会
11月20日 リバーサイドホテル 9F・3号室 14時から 蒸し暑い日曜日
○ 参加者
高見、西条、増本、難波、渡辺、川崎、藤本、山田、村上、真子、佐藤、田口、田辺、山内、下岡。 ゲスト:袴田
○ 作 品 (特記のない作品は1/50)
完成機 高 見 ボーイング F−18E スーパーホーネット 高 見 〃 F−18F 〃 田 辺 ロッキード 10A エレクトラ 川 崎 スホーイ Su−11 BKL 渡 辺 ロッキード P−38 ライトニング(95%完成) 西 条 ビーチクラフト スーパーH−18 JAL塗装 西 条 ビーチクラフト スーパーH−18 航大訓練機 難 波 グロスター・ゲームコック (1/48) 村 上 BAC ホーク (1/32) 真 子 メッサーシュミット Me−262(9月発表済) (1/25)
○ これだけの新作が揃えば本当の例会らしい雰囲気。 大自慢大会でありました。
○ 先月の例会報告で予告したとおり、数年ぶりに川崎名人の完成機が登場。
相も変わらぬ精緻な作りに田口さんや渡辺さんは「神の手で作ったのか」と宣う。
○ 渡辺さんもP-38で登場。合同例会に間に合うつもりであったが、上塗りのトラブル(なかなか乾燥しなかった)のため、上塗りをやり直して本日デビュー。スーパーチャージャーとタイヤホイールが見もの。0.1mm厚アルミを使用したホイールの作り方は大いに参考になるので工作方法等は渡辺さんまで。 ○ 来月は18日リバーサイドホテルにて忘年会例会です。
今回は、寄せ鍋では無く白湯スープ?の豪華鍋です。 予定価格4,500円(飲み放題)○ 上記例会において、下記の大争奪戦を開催します。
@ 松戸迷才会・佐竹プロに頂いた佐竹プロお手製ファントムとミグが乱舞する「本染め日本手ぬぐい」3本。
A 合同例会にお土産とした川崎名人お手製「合成木」(かまぼこ板大・厚さ各種)のあまり多数。ダンボール箱に一杯あるので参加者全員に当たる予定。○ 一月例会は、1月15日(日)正午からリバーサイドホテルで、昼食例会&総会であります。今回は臨時役員改選を行う予定です。
以上
*例会風景 サムネイルをクリックすると大きな画像が表示されます。このページに帰るには、ブラウザーの「戻る」をご利用下さい。
合同例会会計報告 |
下面の塗り分けをアピール |
|
このホイールはどないして作りましてん?渡辺さんのP-38を見て |
|
今月は佐藤カメラマン |
|
うーん、中々のもんやねぇ |
川崎名人、久々の完成で人様の作品も余裕をもって鑑賞。 |
S-55で苦戦中の増本さん、エンジン周辺の悩みを相談 |
*出品作品(順不同)
作者の一言 赤色はホンダ「フィット」用の塗料を使用しました。実機も文字が翼に反射しているので歪みの無いように磨きあげるのに苦労しました。
外野席 作者のコメントの通り翼に歪み無く文字が映っています。正に輪島塗工芸品。素手で持つことは禁止です。
作者の一言 エンジン製作と胴体後部のリブの表現が多少手古摺りました。それ以外は何時もの調子で仕上がりました。
外野席 二週間前の合同例会以後に早速完成。何時もながら手早い。えー雰囲気が出ております。
田辺 英夫 Lockheed 10A Electra 1/50
作者の一言 | かろうじて一年で一機のペース。機首、ドア上部の小文字はパソコンによる自家製デカールを使わせて貰いました。 |
外野席 | 紺に赤縁の文字、稲妻がすっきり仕上がって、実に好い感じが出ております。 |
西条 靖男 | |||
Beechcraft Super H-18 塗装=航空大学JAL 1/50 |
|||
|
|
|
作者の一言 この機体は以前に作ったことがあるので要領は分っていました。航大のデカール作りには苦労しました。二機分の細かい部品作りにも苦労しました。最終は両機ともこの機体の関係者の元へ輸出します。 外野席 きりっと引いたラインなど何時も通りすっきり、丁寧な仕上がりに感心致します。自家製デカールを上手に活用し、早い、安い?、うまい、「吉野屋」であります。
高見 保市 Boeing FA-18F (複座) FA-18E(単座) Super Hornet 1/50
作者の一言 米海軍100週年記念機と言うことで煽てられて作った2機目です。マークはなるべく手書きを心がけましたが最後は西条会長のデカールをアテにしてしまいました。
デカール貼りまくり。それにしてもややこしい胴体断面で苦労しました。脚はどないしょうか迷いましたが何とかハンダ工作ででっちあげました。途中、小さな部品をよく飛ばして失いました。外野席 あんれまぁー!合同例会に展示しきれなかった作品?まだ今年も一ヶ月以上あるし結局年間何機進空するんでしょうか?マクダネル・ダグラスだったのに今はBoeingですか。認識不測でした。
川崎 次孝 Sukhoi Su-11 BKL 1/50
作者の一言 5年ぶりに完成させました。筋刻りがうまくいかず、少々オーバー気味になってしまいました。 外野席 流石は名人と称されるだけあって、シャープな仕上がりから5年のブランクは微塵も感じられません。町会役員もそろそろお役御免のようなので、貯まり貯まっているモックを順次仕上げて見せて頂戴。
渡辺 勲 Lockheed P-38 Lightning 1/50
作者の一言 約一年掛かって出来ました。スーパーチャジャーには泣かされました。脚カバーの工作が残っているので、その時点で機首に錘を押し込んで尻餅状態を解決させます。今回がんばりましたので、次のタイガーキャットの製作に弾みがつきました 外野席 スーパーチャジャー、コックピット、機銃(冷却孔)、車輪ホイール、等々全て丁寧にしゃっきり決まっています。お見事!!
真子 和久 Messerschmitt Me262 1/25
作者の一言 9月例会でお披露目済。今月は合同例会に出した作品を中心とした例会なので、恥ずかしながら再度見て頂くことになりました 外野席 今回再びゆっくり拝見致しました。何回見ても良く出来ていますなぁー。
山田 憲光 写真参加 Sukhoi Su-34 1/72
作者の一言 自宅上空に飛来しました?のでバルコニーより撮影しました。(笑) 外野席 世紀のスクープです。(笑) 右端の映像はど迫力で轟音が聞こえてきそうです。