2016年7月例会

        7月24日 リバーサイドホテル 9F・第3会議室 14時から 晴

      ○ 参加者
           村山、川崎、難波、佐藤、渡辺、上田、長尾、船場、田辺、西条、下岡、山内、藤本、   
            堀田、北川。


  

完成機

サムネイルをクリックすると大画像とコメントが表示されます

難 波 エンブラエル EMB-120 (1/48)

製作途中
西 条 川崎99式双発軽爆撃機 キ-48  (1/50)

村 山 ビーチクラフト T-34 ターボメンタ-  (1/50)

難 波 ビーチモデル 99 エアーライナー (1/48)

上 田 アビア FL-3  (1/50)

船 場 マッキ M202フォルゴーレ (1/50)

写真なし

参考出品

下 岡 マグダネル・ダグラス F-4Fプラ
多数
(1/72)


湿気も無く爽やかな日、天神祭宵宮祭りで浴衣姿の若い子がウロウロする中を、おじいちゃん達(若者数人を含む)が嬉々として屋台が並ぶ大川沿いを抜けて会場に集合。
今月のとっておきは、難波前会計士殿の風防プレス。
  ビーチ・キングエアーの風防が長さ10cmを越える物をプレス。最近指の動きが悪く5cm以上の長さをプレス出来ないと嘆く某氏がその「こつ」を聞くと「パンを焼くトースター」で塩ビをプレスしているとのこと。一度使ってみる価値はあり。
編集長が元会員中西豊さん宅に立ち寄ったら、新明和US−2(1/50)が上塗り寸前に、風防もピカピカで「凄いですね」とヨイショすると「風防はこれで絞った」と塩ビプレス用ホルダーを見せてくれる。塩ビの両端を長さ15cm位の保持器で固定し絞ったとのこと、この保持器は先端から5cm程が40度ぐらいに緩くカーブしており、風防先端部を押さえ込むのに便利なもの。(例会写真参照) 編集長は当然の様な顔をしてこの品をゲットしてきました。
会員現況報告

村山 真子さんのお見舞いに行ってきた。しばらく入院する模様。ターボメンター10機は順調に進んでいる。

北川 9月に韓国ウォンサンのエアーショー行きます。

佐藤 肝臓の数値が333を越えたので、現在10日に一度だけの飲酒日にして数値が下がった。先週カデナと普天間に行ってきました。

渡辺 バイキングの脚をやっています。脚カバーをアルミ板を叩いて作りました。ソリッドはいろいろ考えてやるので頭の運動には良い。

船場 マッキのお尻部分を作ってきました。もう少しシャープになるように再度手を入れます。家の断捨離で疲れたが、片づいたのでソリッド頑張ります。

上田 イタリアの練習機削り出しました。挫折せずに最後までやろうと思ってます。

山内 世界の傑作機「ファントムJ,S」がでました。最近「本・活字」離れが進んでいるので、文章の書き方も工夫している。本日のシンクタンク殿の特別講座は 「ファントムのウエポンシステム」。

藤本 会展広報依頼をJウイング等5誌に出そうとしています。

下岡 仕事が忙しくプラモ作り進んでいない。会展には毎度おなじみのファントムとC-46(1/72)を出したい。

長尾 これからソリッド頑張ります。

川崎 会展にはモックと思ってB58スタートしました。いろいろ図面を見ていますが、写真・資料から自分なりに考えて作っていきます。

田辺 先月エンブラエルを完成させてホットしているところ。会展に向けキングエァーをやります。

堀田 京都消防のドーファンヘリ2機やっています。風防はプレス出来ました。完成すれば京都消防資料館に納めるつもりです。

西条 会展はモックゴロゴロ「製作過程大公開」というのでモックを5機作りだしました。本当にモックで良いというのは気が楽です。5機とは99双軽、97艦攻1号&3号、零式小型水偵と彩雲会会員は作ってはいけないという不文律がある「彩雲」です。彩雲は不文律を守りモックで終わるつもりです。
第21回会展は11月26〜27日(日)です。
        会展テーマ等のソフト面は現在検討中ですが、実施要領等実務点は次の
        ように決しました。
      26日は10時から17時まで、27日は10時から16時まで
      パーティーは26日18時頃から
       いつも通り会員と配偶者は無料。他の参加者男性・7千円、女性3千円  なおパーティー前に集合写真撮影します。
      会場は、「C会議室(97u)」(前回171uまでの東隣の) 
荷物入れの部屋(いつもの)借ります。
FARC創立60周年記念展示会が10月15〜16日いつもの赤煉瓦で開催。
      パーティーは15日、二次会は当然「リンドバーク」。ホテル予約の都合がありますので参加希望者は西条まで。ホテルは東横イン中州です。
8月例会は21日です。
                                                                                                       以上

例会風景はここをクリックして下さい→例会風景